整体師になるにはどうしたらいいの?そんな疑問をズバッと解決
講師の質
整体スクールを選ぶとき、「どんな講師陣に教えてもらえるのか」という点は非常に重要です。
知識だけでは通用しないのが整体業界なので、卒業する時には整体師に必要な様々なスキルが身に付いている必要があります。そうなると、講師陣の実力というものが重要になってくるんですね。
以下では、講師の質の見極め方を紹介していきます。
実績・集客力・経験で見極める
講師には、指導力・技術力に加え、以下の3点を備えていると、「良質」と見極めることができます。
- 臨床実績
実際の現場で3年~10年以上の施術経験があれば信頼に足りると言えます。 - 集客力
実際の現場で集客できていたのか、また「お客様を呼び込む力=人間力」が備わっているかどうか? - 独立開業経験
実際に独立して活躍をしていた経験がある講師は、開業スキルや経営技術という点で信頼できます。
中には、生活のためにアルバイトで講師をやっているといった例もあるので、注意が必要です。
基本的に、講師を売りにしている整体スクールというのは講師の質に自信があるという事なので、その点もスクールを選ぶ上でひとつの基準にしましょう。
また、1人の講師に対して生徒は何人体制の授業なのか、といった授業体制というものも重要なポイントです。例えば、授業が自主学習のような状況になってしまうスクールは避けた方が良いですね。
最後になりますが、やはり整体スクールを選ぶ際は、見学説明会や授業体験等で、学校の雰囲気や施術体験、授業内容などを体感するのがお勧めです。
どんな講師がいるのかも自分の目で確かめることが出来るので、気になったスクールがあれば積極的に参加するようにしましょう。