学べる技術
整体スクールを選ぶ際、そのスクールを受講する内容に注目する事が非常に大切です。
以下では、整体スクールで学ぶことができるスキルと、どのような点に重視して選ぶかについて説明していきます。
整体スクールを選ぶ際に重視する3ポイント
- 整体技術
- カウンセリング技術
- 経営の技術
以上、3点に力を入れている整体スクールを選ぶ事をお勧めします。
この3点は、一見すると当たり前のように見えますが、ここに力を入れている整体スクールというのは整体師に必要なものをちゃんと教えてくれるスクールだと判断する事ができます。
整体技術は当然ながら必須要素ですが、カウンセリング技術というのは、整体技術に並ぶ重要な要素です。
なぜなら、カウンセリング能力が優れていると、お客様とのコミュニケーションも円滑にいき、リピーターの獲得や口コミ・評判にも繋がってくるのです。
また、経営スキルというのも非常に大切。
経営スキルを身に付けることで、先を見越した能力や綿密な計画を立てる力が養われます。
その力をもってして、はじめてお店の損益計算や広告媒体の活用、人材育成ができ、収益が成り立つからです。
以上を考慮して、総合的なスキルを習得できる整体スクールを選んでほしいと思います。
整体技術・カウンセリング技術・経営スキルに優れた整体スクールはこちら≫
偏った技術を教える整体スクールには要注意
整体には様々な種類(アメリカ系・中国系・オステオパシー系・各校オリジナル等)があり、流派やスクールによって教える技術も一律でないというのが現状。
そのため、学ぶ環境やスクールの受講内容により身に付く技術も様々なので、スクールを選ぶ際は、どんな種類の整体技術を受講できるのかチェックすることが非常に重要です。
また、整体スクールによっては、直営店に特化した内容だけを教えるところもあります。
スクールに入ったはいいものの、そこの直営店でしか使えないような技術を習っては、卒業後、転職の際に非常に苦労されると思います。
例えば、「このスクールの直営店で働きたい」というような方は、それでも問題ないと思いますが、まずはどこに転職しても通用する知識・技術を習得できるスクールの受講をお勧めします。
最後になりますが、「実際の現場で必要とされる技術」を身に付ける事も、整体師にとって非常に有利なポイント。
そのため、整体師の実情や、今現場で必要とされている技術を教えてくれる整体スクール、つまり提携店が多く、整体界やトレンドなどの情報に長けたスクールを選ぶべきと言えます。
さて、ここまで「学べる技術」の大切さを紹介してきましたが、ここでひとつ追加情報を。
それは、これらの大切な技術をきちんと習得するためには、それを教える「講師の能力、実力」というのもまた重要なポイントになるという事です。
このカテゴリでは、そんな講師選びのポイントも紹介していますので、ご覧ください。